Page: 1/4 >>
鳥越製粉のミックス粉はかなり優秀。
2012.09.08 Saturday | category:製菓材料
鳥越製粉のチョコレートケーキミックスを使って
フォンダンショコラを作ってみました。

作り方の動画はコチラ↓
上の作り方でもう少し焼きの時間を長くすると
ガトーショコラにもなります。
さて、あらためて感じるのが
「ミックス粉」なるものの品質の高さ。
今回作ったフォンダンショコラも決して
高い技術を必要としません。
それでいてほとんど失敗が無く、
食べてみても十分美味しい。
…驚異的です(汗)。
[PR]
管理人が良く利用している
静岡市葵区にある製菓材料専門店シュクレのブログです。
よろしければアクセスしてみて下さいね!
………………………………………………………………………………

製菓材料専門店シュクレ[ SUCRER ]静岡駿河町店
所在地:静岡県静岡市葵区駿河町1-14 [ アクセス方法 ]
TEL:054-252-0502
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日・お盆・年末年始など(臨時休業有り)
………………………………………………………………………………
フォンダンショコラを作ってみました。

作り方の動画はコチラ↓
上の作り方でもう少し焼きの時間を長くすると
ガトーショコラにもなります。
さて、あらためて感じるのが
「ミックス粉」なるものの品質の高さ。
今回作ったフォンダンショコラも決して
高い技術を必要としません。
それでいてほとんど失敗が無く、
食べてみても十分美味しい。
…驚異的です(汗)。
[PR]
管理人が良く利用している
静岡市葵区にある製菓材料専門店シュクレのブログです。
よろしければアクセスしてみて下さいね!
………………………………………………………………………………

製菓材料専門店シュクレ[ SUCRER ]静岡駿河町店
所在地:静岡県静岡市葵区駿河町1-14 [ アクセス方法 ]
TEL:054-252-0502
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日・お盆・年末年始など(臨時休業有り)
………………………………………………………………………………
JUGEMテーマ:お菓子のレシピ
水だけでスポンジケーキが…!
2012.09.06 Thursday | category:製菓材料
「スポンジケーキが上手く焼けない…(涙)」
という悩みを持っている初心者の方は多いのではないでしょうか。
先日、静岡のお菓子材料シュクレさんから
「水だけでできるスポンジケーキミックスがある」
という話を聞き、実際に作ってみました↓
…出来ちゃいましたよ(汗)。
本当に製菓材料って進化しているなぁ。
材料が技術を見事にカバーしてくれます。
もちろん、すでにスポンジケーキを上手に
焼くことが出来る方はこのミックス粉を使う必要はありません。
ただ、出来ずに悩んでいるくらいなら
この材料を使って「出来た!」という
成功体験を味わって欲しいですよね〜。
ちなみに、新しくしたデジカメで撮影した
ティラミス風のアレンジがコチラ↓

上手くピントが合ってくれた♪
薄くスライスしたスポンジケーキに
コーヒーシロップを染み込ませて
チーズクリームなどをサンドします。
上からココアをふりかけて
ミントを添えれば
あっという間にティラミスに
手作りお菓子は
自分好みのアレンジができますから
楽しいですよ〜
[PR]
管理人が良く利用している
静岡市葵区にある製菓材料専門店シュクレのブログです。
よろしければアクセスしてみて下さいね!
………………………………………………………………………………

製菓材料専門店シュクレ[ SUCRER ]静岡駿河町店
所在地:静岡県静岡市葵区駿河町1-14 [ アクセス方法 ]
TEL:054-252-0502
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日・お盆・年末年始など(臨時休業有り)
………………………………………………………………………………
という悩みを持っている初心者の方は多いのではないでしょうか。
先日、静岡のお菓子材料シュクレさんから
「水だけでできるスポンジケーキミックスがある」
という話を聞き、実際に作ってみました↓
…出来ちゃいましたよ(汗)。
本当に製菓材料って進化しているなぁ。
材料が技術を見事にカバーしてくれます。
もちろん、すでにスポンジケーキを上手に
焼くことが出来る方はこのミックス粉を使う必要はありません。
ただ、出来ずに悩んでいるくらいなら
この材料を使って「出来た!」という
成功体験を味わって欲しいですよね〜。
ちなみに、新しくしたデジカメで撮影した
ティラミス風のアレンジがコチラ↓

上手くピントが合ってくれた♪
薄くスライスしたスポンジケーキに
コーヒーシロップを染み込ませて
チーズクリームなどをサンドします。
上からココアをふりかけて
ミントを添えれば
あっという間にティラミスに

手作りお菓子は
自分好みのアレンジができますから
楽しいですよ〜

[PR]
管理人が良く利用している
静岡市葵区にある製菓材料専門店シュクレのブログです。
よろしければアクセスしてみて下さいね!
………………………………………………………………………………

製菓材料専門店シュクレ[ SUCRER ]静岡駿河町店
所在地:静岡県静岡市葵区駿河町1-14 [ アクセス方法 ]
TEL:054-252-0502
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日・お盆・年末年始など(臨時休業有り)
………………………………………………………………………………
JUGEMテーマ:お菓子のレシピ
パンナコッタも専門店の材料を使えば簡単に。
2012.07.26 Thursday | category:製菓材料
相変わらず暑い日が続いていますね〜
最近、製菓材料専門店シュクレさんの
ウェブ(ブログ)をお手伝いすることになったこともあり、
頻繁に製菓材料店に出入りしています。
そこで感じるのは、
「製菓材料って、日々進化しているんだなぁ…」
ということ。

上の写真はパンナコッタ。
パンナコッタパウダーを使って作ったものです。
作り方はとても簡単で、
牛乳と生クリーム、パンナコッタパウダーを混ぜてから
フツフツと泡立つまで中火にかけます。
熱したパンナコッタ液の粗熱を取って
ガラス容器に移したら冷蔵庫で冷やし固めて、
…できあがり!
お菓子作り初心者でも問題なく作ることができます。
でも、味は本格的。
ひと昔前は技術を要していた部分を
製菓材料が補ってくれるんですよね。
まぁ、こういった材料を使うことには賛否両論あるのでしょうけど
個人的にはどんどん利用すべきだと思っています。
お菓子作りの目的って、おそらく
「美味しいものを食べたい・作りたい」
ということだと思います。
であれば、1から10までを全て手作りで行う必要は無いはず。
製菓材料や既製品のチカラを借りたとしても
自分が「美味しいなぁ」と思えればOK。
…あくまでも個人的な意見ですけどね。
お菓子作りがもっと身近に、日常的な行為になるためには
もっともっと製菓材料の良さを知ってもらう必要が
あるんだろうなぁ…と感じています。
[PR]
管理人がよく利用している
静岡市葵区にある製菓材料専門店シュクレのブログです。
よろしければアクセスしてみて下さいね!
………………………………………………………………………………
製菓材料専門店シュクレ[ SUCRER ]静岡駿河町店
所在地:静岡県静岡市葵区駿河町1-14 [ アクセス方法 ]
TEL:054-252-0502
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日・お盆・年末年始など(臨時休業有り)
………………………………………………………………………………

最近、製菓材料専門店シュクレさんの
ウェブ(ブログ)をお手伝いすることになったこともあり、
頻繁に製菓材料店に出入りしています。
そこで感じるのは、
「製菓材料って、日々進化しているんだなぁ…」
ということ。

上の写真はパンナコッタ。
パンナコッタパウダーを使って作ったものです。
作り方はとても簡単で、
牛乳と生クリーム、パンナコッタパウダーを混ぜてから
フツフツと泡立つまで中火にかけます。
熱したパンナコッタ液の粗熱を取って
ガラス容器に移したら冷蔵庫で冷やし固めて、
…できあがり!
お菓子作り初心者でも問題なく作ることができます。
でも、味は本格的。
ひと昔前は技術を要していた部分を
製菓材料が補ってくれるんですよね。
まぁ、こういった材料を使うことには賛否両論あるのでしょうけど
個人的にはどんどん利用すべきだと思っています。
お菓子作りの目的って、おそらく
「美味しいものを食べたい・作りたい」
ということだと思います。
であれば、1から10までを全て手作りで行う必要は無いはず。
製菓材料や既製品のチカラを借りたとしても
自分が「美味しいなぁ」と思えればOK。
…あくまでも個人的な意見ですけどね。
お菓子作りがもっと身近に、日常的な行為になるためには
もっともっと製菓材料の良さを知ってもらう必要が
あるんだろうなぁ…と感じています。
[PR]
管理人がよく利用している
静岡市葵区にある製菓材料専門店シュクレのブログです。
よろしければアクセスしてみて下さいね!
………………………………………………………………………………
製菓材料専門店シュクレ[ SUCRER ]静岡駿河町店
所在地:静岡県静岡市葵区駿河町1-14 [ アクセス方法 ]
TEL:054-252-0502
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日・お盆・年末年始など(臨時休業有り)
………………………………………………………………………………
JUGEMテーマ:手作りお菓子
⇒ しゅんた (04/22)
⇒ passage (04/21)
⇒ しゅんた (04/04)
⇒ hmhand (04/02)